院長 ひとり言8 of 戸畑 土井皮ふ科クリニック

H28.12.11

4212167565_5a93e33f36.jpg早師走、またまたあっと言う間の一年でした。年齢とともに加速度的に一年が過ぎて行くのは皆様も同じでしょうか。今月は映画の話でも。聞く所によると”君の名は”はアニメ映画歴代二位ということらしいです。すでに一千数百万人が観たとのこと、異例の大ヒットでしょう。もちろんそんんな話題作は私も!と観に行きました。感想は?う〜〜む、って言うとこでしょうか。美しい映像、印象的な音楽、非現実的しかも時間差攻撃的な展開に恋愛系をからめる、非常に練られたストーリーと思わずせつなくなるラスト等優れた作品です。しかしやっぱり若者向きでしょう。おじさん的には少々抵抗がありました。私的にはひそかに評価が上がっている”この世界の片隅に”の方をお薦めします。平凡で穏やかな日常が戦争、原爆によって突如崩壊してしまうごく普通の女性を描いた長編アニメです。戦争の惨さを浮き彫りにし、戦争を忘れない!という人々の強い思いが込められた佳作です。

H28.11.6

1742359305_b3dca60c76.jpgここのところ急に秋らしくなって来ました。何をするにもちょうど良い気候です。スポーツの秋、食欲の秋、読書の秋、実りの秋 等々前向きなイメージを連想させる言葉が思い浮かびます。反面人生となると秋は終わりのイメージです。次は冬、春はやって来ません。寂しく、暗く何となくネガティブな響きを感じてしまいます。昨今小学生の列に認知症?の老人の車が突っ込んで児童が亡くなったり、ポケモンGOしながら運転中の車に子どもがひかれて亡くなったり、階段から落ちたほんの数歳の子どもを放置して死亡させ遺体を遺棄したり等、小さな子どもの命が不条理に失われる事故や事件が目につきます。人生ではまだ春も迎えていない小さな命がこんな形で消え去っていくことに憤りの念を禁じを得ません。特に急激な人口減少社会を目の前にした我が国においては子ども達は宝です。人生の春夏秋冬をしっかりと味合わせてやることは我々大人の責任ではないでしょうか。

H28.10.10

3449071943_b1eda8ae8e.jpg秋の風を感じる季節にやっとなりました。今月は毎年のように問題になっている国民医療費について一言。現在日本の全医療費総額はいくらかご存知でしょうか。なんと40兆円超えです。想像もつかない巨大な額です。特にここ最近取り上げられている免疫チェックポイント阻害薬(抗がん剤の新しい機序の薬剤)の一つは実は認可時は皮膚科領域の悪性黒色腫の進行期の患者さんのみが適応でした。その後厚労省の読み?が甘かったといえば言えなくもないのですが、これが肺がん(小細胞がん以外)進行期にも拡大され一人当たり年約3500万円とも言われる巨額な薬剤費(例外的に来年から25%薬価引き下げ)が全医療費を圧迫するに至っています。この薬剤費だけでも年1兆数千億円になるとの試算もあります。そしてこの種の超高額薬剤がこれから次々と売り出されるということです。もちろん命に値段は付けれませんが、費用対効果等も検討しどこかで線引きをして投与しないことには医療費は遠からず破綻でしょう。現在でも危うい日本の医療費、今後どうしたらいいのか真剣に考える待ったなしの時です。

H28.9.11

4357976098_b515f9e8eb.jpg広島カープ、25年ぶりの優勝本当におめでとう!!今年のカープのぶっちぎりの優勝、誰が予想したでしょうか。野球解説者、評論家も含めて。私は広島県出身、小倉に来て20年以上経ちますがやはり野球はどうしてもカープなんですね。子どもの頃からカープを応援して育ち、当然周りもカープファンばかりの環境は己の心にカープファン魂?を完全に根付かせているのでしょう。(こちらに来てからはパリーグではもちろんホークスを応援してますがもう一つファンとまでは成り切れないんです)昔の強いカープ時代もそうでしたが元々市民球団、巨人のような全国区で資金力も豊富な球団とはまったく違ってました。傑出した選手がいなくても全員野球でこつこつと、これが伝統的な広島野球ですね。そして若手の素質を見出し出来る使える選手に育てて行く、これも広島の優れたところです。クライマックスシリーズ(どうして2位に大差をつけての優勝なのにCSなのかガテンがいきませんが)、日本シリーズを勝ち抜いてウン十年ぶりの日本一 祈ってます。

H28.8.7

2161046983_4122373b3a.jpg本当に毎日暑いです。35度超え!夏って昔はここまで暑くなかった気がしますが。日本の亜熱帯化が徐々に進んでるのでしょうか。ところで何と言っても今の話題はリオ オリンピックですね。四年に一度の世界のスポーツの祭典、そしてこの時だけは世界がとりあえずひとつに成れる?貴重な場、ですね。いつも思うことですが世界中のアスリートが国、人種、色々なしがらみを越えてスポーツという舞台で正々堂々と競い、讃え合い、友好を深めることができるのに、実際の世界の国々ではあれやこれやと問題が山積み、あちこちでテロや紛争、領土や核問題 等々厳しい世界情勢です。事は単純ではないのは承知ですが、なんとかオリンピック精神の如くもう少しお互いの立場に立ってうまくやっていけないものでしょうか。最後に水泳400m個人メドレー、日本初の金メダル 萩野くん本当におめでとうございます。

H28.7.10

97519521_085b0d2327.jpg先日久しぶりにコンサートに行って来ました。しかもクラシック。しかもチェロのみ12人のアンサンブル。フルオーケストラのクラシックは時々聴きには行くのですが、チェリスト12人の演奏はまったくの初めてです。しかもこの12人、皆さんかの世界最高峰のオーケストラ、ベルリンフィルの面々なんです。ちとクラシックをお聴きになる方ならもちろんご存知でしょう。ベルリンフィル!!、押しも押されぬ超有名オーケストラですよね。悲しいかな私のような肥えた耳を持たぬ者にはチェロ演奏としての技量等細かいことはわかりませんが、12人が奏でるそれぞれの気品のあるそれでいて重厚なチェロの響きと合奏の妙は未だかつてない感動を覚えました。日本での演奏会と言うことでアンコールの最後には”荒城の月”まで聴かせてくれました。チェロアンサンブルの音色とハーモニーに聴き惚れた夜になりました。

H28.6.5

148454604_b5514d25d8_m.jpg何やら梅雨入りしたとのことです。またしばらくうっとうしい日が続きそうです。(昨日、今日は雨模様ですが涼しいです)この一ヶ月印象的な出来事と言えばオバマ大統領の広島訪問でしょうか。特に広島出身の私にとっても感慨深いものがありました。戦後初のアメリカ現役大統領の訪問、これ自体歴史的意義は大変なものでしょう。しかしその中身と言うと・・・、その演説を聞く限りでは2009年のプラハ演説の縮小版、何ら具体性のない”核なき世界”を目指すという主張、表面上は慎重な言い回しで人類の核廃絶を訴えてはいますが、見方を変えれば常にアメリカが正義の側にいるという刻印を歴史上に残す内容だと感じました。追悼と慰霊は二の次、演説後の被爆者の方々との握手、ハグも歴史的パーフォーマンスに見えたのは私だけでしょうか。今のところ核削減にまったく手を付けていないアメリカを含め世界から核が無くなる日が本当にやって来るのでしょうか。

H28.5.8

2536448292_b810d01da1_m.jpgゴールデンウィークも終わってまたいつもの生活に戻ってます。長期の休みというのは良いようで休み明け、自分のペースを取り戻すのに私は結構キツイです。人夫々で活動的にあちこち出かけて過ごす人もいれば、のんびり読書や音楽鑑賞等で家で過ごすのが好きな人もいるでしょう。ただ休みというのもある意味元気に過ごさないと休んだ価値がないと思うのです。元気?というのも変ですが何でもいいから一応目的を持って休む、とでも言いましょうか。その方が結果的に心身ともリフレッシュする気がします。という私も今回は少々近場の温泉旅行に行ったくらいで、あとは何となくっていう感じでしたが。日々色々忙しくしていると休みは本当にありがたいのですが、いざ休んでみると後で後悔することもしばしばです。こう過ごせば良かった、やっぱりあれをするべきだったとか後で思ったりします。そんなことを考えないのが本当の休養なのかもしれませんが。何のこっちゃ取り留めのないこと書きました。

H28.4.10

2382287339_7be7c819d1.jpg心地の良い季節になって来ました。”ひさかたの 光のどけき 春の日に 静心なく 花の散るらむ”の和歌がぴったりの季節です。ご存知の通り百人一首、古今集の名歌と言われてますね。高校くらいの頃習って記憶に残っている印象深い歌です。のどかな春の光をあびながら、どうして桜の花びらはこうも慌ただしく散ってしまうのか、これを静める心はないものか。とても日本的で美しい情景が目に浮かんで来ます。私なんぞはまったく古典的な素養はありませんが、千年も前の人々はこの57577の文字の中にその時々の風情や情感を見事に表現したのですね。ただただ感心しきりです。たまにはかの昔の人の気分を味わうべく和歌の鑑賞と洒落込むのはどうでしょう。ちなみに映画”ちはやふる”を観て来ました。

H28.3.6

2797996394_38ff078c0f.jpg三寒四温、徐々に春の足音が聞こえてきました。まあ相変わらず世の中は不穏な空気で春っぽくないですね。経済、政治情勢等先行きは本当に不透明です。つい先日もアメリカ軍普天間基地移転問題で急転直下、政府と沖縄知事が和解したとか。もちろん私ごときはこの大問題に関してど素人ですが20年以上本当にもめにもめている懸案が和解?どういうこと?って思いました。お互いが裁判に持ち込み収集つかなくなった状態はわかりますが結局普天間基地は返還して辺野古に新基地を造るのを止めた?とりあえず中断した?あくまで政府は結局、辺野古案しかないと言ってるのはどういうこと?またまた問題を先送りにして何やら今年の参院選あたりに好印象をという作戦が見え隠れする気がしてならないです。政治家は選挙で勝ってなんぼ、結局そうなのでしょう。難題を抱えて政府も大変なのでしょうが本当の民意に答えてくれるあっぱれな政治家を望みたいものです。

H28.2.7

2204449610_575dc89b03_m.jpg今年の冬は暖冬と言いながら結構すごい寒波も来てますね。これから遅ればせながらインフルエンザの流行も懸念されます。先日大学卒後何と?30周年の同窓会に広島まで行って来ました。10年、20年と節目には案内が来ていましたが都合が合わず出席できず。今回こそはと意気込んで参加しました。30年ぶりに会う旧友も多く時の流れの早さに驚くばかりでしたが、そこは大学6年間、数え切れない思い出と供に旧交を温め合うことができ本当に楽しかったです。皆それぞれの道を歩み、見てくれは年をとっても中身は大学時代と同じ、懐かしさとこうやって元気に友人達と会える幸せに感謝、感謝でした。まさに青春時代にタイムスリップしたようで久しぶりに刺激的な一日でした。それにしても我が学年百十数人で参加者七十人は素晴らしい。

H28.1.1

2687040661_07bb651eaa_m.jpg皆様、新年明けましておめでとうございます。毎年同じような御挨拶しかできませんが、本年もスタッフ一同少しでも皆様のお役に立てるよう頑張りますので宜しくお願い致します。年々新年を迎えての高揚感や新鮮みが薄れてくるのはやはり年齢のせいでしょうか。昨日の大晦日は超ワンパターンですがなんとなく紅白歌合戦を観ながらスパークリングワインを飲みつつのんびりと過ごしました。ここ最近は特にお酒が入るといつの間にか夢の中!の習慣がついてしまい昨夜もとうとう新年の声を聴くことなく今日元日を迎えてしまいました。年末は今年のG7サミットが行われる伊勢志摩にぶらりと行って来ましたので、正月三が日は自宅で4日からの診療にむけて鋭気を養うべく?好きに過ごすつもりです。こんなまとまった休みは開業医にはホントありませんので。とにかく今年が皆様にとって良い年になることをお祈りしながら取り留めのない正月のひとり言とさせて頂きます。